2010年10月13日水曜日

音楽の認証


今日初めて新しいパソコンにiPodを接続した。すると認証がどうのこうのと指示される。今まで認証とかわからなくて調べもしなかったのを反省した。

備忘にまとめとく。
・アップルストアから購入した音楽はパソコン5台まで使用できる。Audibleからの購入は3台まで。
・新しいパソコンで購入した曲を使用する時にはそのパソコンを認証する。今後使わないパソコンは認証解除しておく。
・認証解除は、Storeメニュー>コンピュータの認証を解除。
・Audibleから購入分の認証解除は、詳細メニュー>Audibleアカウントの認証を解除。
・「すべてを認証解除」ということもできるが条件がある。5台認証されて初めてアカウント画面にそのボタンが出るらしい。それに1年に1度しかできないそうだ。
・認証するには、Storeメニュー>コンピュータを認証。
・購入した曲の持ち主は、ファイルメニュー>情報を見る(コマンド+i)で調べられる。
・iTunes Storeで購入したものはオーディオブックの場合ファイル名の最後が「.m4b
・Audibleから購入したものはファイル名の最後が「.aa」または「.aax

Audibleの方への認証は、ヘルプには詳細メニューから、って書いてあったけどないじゃん。iPod内のブックは何も入ってないしどうしよう、って思ったら、iTunesでオーディオブックを再生させようとしたらウィンドウが出た。Audibleのアカウント(は既に入力画面に入っている)とパスワード入力ですぐ接続してるiPodにオーディオブックが吸い込まれていった。

認証の台数はアカウント画面で確認できるが自分が思っていたより多い。そんなにパソコン替えた覚えはないのに。今までは気にしてなかったけどiBook買ったり、その後子供が使うようになったりユーザが代わったりして台数がふえちゃったのかも。自分の管理下のうちは認証のパスワード入力とかはそれほど気も止めずに入れたりしたかもしれないし。

iPodは認証自体には関係ないかも知れないけどパソコンに繋いで同期しようとしたため指示が出たんだと思われる。

1曲だけ認証できてない。これは子供が買ったものだということしか覚えてないけどどういう手順で入れたのか覚えがない。パスワード入れてもらったことがある。もうその子は離れたとこだし電話ではパスワードは教えてくれないだろうな。まあ200円だし買ってもいいけど、今度来た時に入れてもらって概要がどうなるか見てみたい。

曲の停止位置を記憶させるために拡張子を変換、とかいうワザの載ってるページもあるけど、普通に曲のオプション指定じゃダメなのかな。大量に一括してやるためかな。


ところで昼間MobileMeにちょっとアクセスしようとしたらパスワードが違うと言われてしまった。びっくりして環境設定のMobileMe見るとここでも入ってないしパスワードではねられる。なんか変なことしちゃったのかと慌てた。でもGoogleで検索したら他にも同じ人沢山いて、システムの障害だったみたい。ホッとしたけど、腹も立った。最近クラウドサービスも多いけど肝心な時にこういう目にあうこともあるかもってのが問題だよね。

それにしてもGoogleの検索画面で今まさに(Twitterか何かに?)書き込んでる流れが枠の中に展開されてて感心。いつの間にかこんな機能ができてたんだ。Appleの障害はすぐ直ったみたいで、その後Google検索してもその枠はない。緊急時にAppleは何も知らせてはくれない(せめてトップページかサポートページに出して欲しかった)のにGoogleは教えてくれた。