2011年11月26日土曜日

小技:iBooksで英和辞書を使う

iBooksではなぜか英英辞典しか参照できないが、出た内容からもう一度該当単語を選ぶと英和辞典が出る。2ステップではあるが、これでちょっとした辞書引きができる。



1. 不明単語をタップし辞書を選ぶと英英辞典で意味が示される。
2. その中から該当単語を探してもう一度タップ。辞書で英和辞典が出る。
これだけ


引いた単語(一番上の文字)はなぜか選べない。画像なのかしら。

iPadだとフキダシで、iPhoneだと辞書ページで。辞書引きに関してはiPadの小さいフキダシよりはiPhoneの方が見やすい感じ。でもiPhoneは画面が小さくて読むのにはやや辛い。でも逆に1ページの分量が少ないから今日は1ページだけ、とかちびりちびり読んでいくにはいいかも。量にのまれなくて。


追記 2011.12.7
iBooksが1.5にバージョンアップされたらこのやり方ができなくなった。代わりに(?)、Kindleみたいに辞書部分の下方に「Webを検索」[Wikipediaで検索」のボタンが追加されている。Webを検索→単語のあとに辞書とでも言葉を入れて調べられることは調べられるけど、ねえ…。残念。

2011年11月24日木曜日

ビューティフル・ネーム

星の名前がわかる「星座表」! これぞiPhoneならでは、というアプリ。うんiPadでも使える、iPhoneよりさらに大きい画面で。でもやはりいつも携帯してるiPhoneならでは。いつでも、かざすだけで今見えている星の名前や星座がわかる。なんて素晴らしいことだろう。

夕方から東の空に見える明るい星を木星だと知る。あれが白鳥座か(よく見えないけど)、とかシリウスというのはあれか、とか。プラネタリウムを持ち歩ける。実際にはそんなには使わないけれど、目も悪いし、でもちょっと見上げた時に見えるあの星、その名前を知ることができる、それだけのことがひどく感動的。「星座表」250円

かざすだけで星が、なら山の名前もわかるかな、と思ったらちゃんとありました。「AR 山」250円。起動するといきなり連山で山の名前がぞろぞろって重なっててビックリ。高さや距離のフィルターをかけることで見やすくなる。多少ずれることがあるのでゆっくりと操作、何度も使って慣れが必要かも。星座と違ってこちらは昼間、しかもかかげて見るものなので画面が光で見にくくなってしまうのがちょっと残念。これはどうしようもないことだけどね。

持ち歩ける植物図鑑「花しらべ 花認識/花検索」600円。カメラやアルバムで花の名前の候補が出る。ヒットさせるにはややコツが必要なようだ。でも候補から次々と違う花でも見入ってしまう。季節がらで今どうしても知りたい植物ってそんなにないから検索はいまのところそんなには活用してない。でも種類豊富で概要もわかりやすい。飽きず見て楽しめる。園芸品種の多いものは載せきれないのでとあるので、次には是非バラやキクやユリの品種図鑑を単体で作ってほしいな。ああ園芸のアプリなんかもあればいいのに。樹木や紅葉なんかも。

「野鳥の鳴き声図鑑」3500円。値段が高いので簡易版の600円のものとどちらにしようかとても迷ったが…。250種類vs50種類。結局数の魅力で高い方にした。『本格的バードウォッチャー』では全然ないんだけどね。バードウォッチャーですらないし。けど眺める楽しみと聴く楽しみがいっぱい詰まったモノがこんなに身近にあるっていいね。

私はどっちかっつーとインドア派だけどね。野外図鑑ぽいものばかりだね。最近はこういうアプリにハマってる。

庭先程度の外側にあるものたちの名前を知るって、なんかそれだけで楽しい。ちょっとウキウキしてる。

2011年11月17日木曜日

カレンダーをいくつも買いたくなる本

カレンダーおもしろ活用術
日本能率協会マネジメントセンター

この時期、手帳のハウツー本は多いけれど、これはちょっと変わってる「カレンダー」のハウツー。

まめ知識な記事ちょっとはある。もちろんインターネット上のウェブカレンダーについても初歩的なことが載せられている。

でもメインは「紙」のカレンダーを「どのように使うか」の実践。具体的な事例が多くて楽しめる。あれこれとやってみたいことが沢山あった。

例えばお掃除やガーデニングや家計簿、運動記録や健康管理、目標のプランや達成に、旅行計画に、等々。一覧性に非常に優れてやる気を引っぱり出してくれそうな、カレンダーっていうシンプルなモノ。今なら百均でも様々なタイプの物が手に入る。いくつかやってみたいから目的別に選んでみようかなとワクワク感がわいてきてる。









2011年11月13日日曜日

iCalとiCloudの同期

iCalはシンプルで使いやすいスケジュールソフト、のはずだったが、MobileMeと同期あたりからか、カレンダーの数が増えてしまってややこしくなってしまった。「ToDoをメールで送信」なんてカレンダーがイマイチ意味がわからなくて。

それでもまあ、年中行事や誕生日や記念日や命日などの備忘録程度には使っていた。iCal起動させなくてもiPadでは見てたし、iPadでのよいところはカレンダーアプリのアイコン自体に日付と曜日がいつも出ているので、今日が何日かがすぐわかること。下に並ぶアイコンに入れてる。

しかしiCloudでもっと???なことに。いや、月間カレンダー見る分には問題ないけど種類としてのカレンダーの量がiPad上に大量に並んでしまいどう整理すればいいのかわからなかった。

iCalの方はそれほどでないけど、Mac内とiCloudの二本立てで、新規予定はどれを使うべきなのか。iCloudにまとめるべきなんだろうけど、もしやオフラインの時には表示されないのでは、という不安もあった。

新顔のiPhoneだけはiCloudのカレンダーのみでスッキリしている。MacもiPadもこうしなきゃ。でもiTunesの同期のとこで見てもわからない。

で、この混乱状態がやっと解決。「iCalってどうにかならんのかね?」の695番の方の発言に助けていただきました。とても感謝してます。

カレンダーに関するiCloudとの同期を一旦切って再び入れる。これでカレンダーが全部iCloudでまとまった。
具体的には、Macではシステム環境設定>iCloud>カレンダーのチェックをオフ、オン。iPadでは設定>iCloud>カレンダーをオフ、オン。

あとは不要なカレンダーの削除。iCalから書き出して、内容をテキストエディットなどで確認してから。ほとんどのカレンダーは中身がからっぽだったのですっきり3つになった。誕生日や祝祭日の照会カレンダーも別にあるので2つにしたいところだけど、それはおいおい。

2011年11月9日水曜日

とうとうiPhone

あこがれのiPhone購入ー、先月末に。
家族通話無料の呪縛でずっと諦めてたからもう嬉しくて嬉しくて。
今のところまだ使われてる状態、ついついアプリを増やしてしまうのよね。

パソコンの子機でもあるというところがすばらしい。メールも連絡先も写真も連携、リマインダーも便利。今まではメモやToDoは携帯電話の入力も閲覧も面倒だから手書きメモを写真に撮ってたりしたから。iPadだと常に行動を共にしないからね。

ただ電話としては電池残量がすぐになくなってしまうのが難点。1日もつかどうかなので予備バッテリーがどうしても必要になってしまう。電池切れが怖くてiPodとして使えない。

それとちょっと不安定な所があるね。再起動2回ほど、リセットを1回やった。

リセットしたのは、
ふと見ると家にいるのに3Gになってる?ロック解除をすると、ロック時についてる上部の鍵のマークがそのまま残っている。設定を開くと何も表示されない。試しに家族に電話してみると呼び出し音が鳴らずに「ブッ、ブッ」て変な音が続く。相手の電話は鳴らない。電話を切ろうとしても切れないで変な音が鳴り続ける。これには焦った。ネットで調べたりしたけどわからなくて。結局リセット方法を見て、やってみたら元通りになった、ふー。

手から滑り落ちそうになるのでバンパーを買った。それでもかがんだりしたときポケットから落ちそうになったのでケースも。でも家にいる時にケース入りだと使いにくい。うーん、で、やっぱりストラップの穴が欲しい。バンパーに開けるか…。勇気が要った。それに力も。表から裏からギリギリやって、でもなかなかあかない。やっと何とか小ちゃい穴ができて、さらにそこに紐を通すにも悪戦苦闘した。あまりきれいには開けられなかったけどバンパーも歪むことなくフィットし成功。やっぱストラップがついているだけで安心感が全然違う。

10月が終わりauの請求書見て、んんん、やっぱこうなるのかねえ、でもやや納得できないことがある。
私はそれまでのパケット割引はダブル定額スーパーライトに入っていた。
料金は最低額372円〜上限4200円、PCサイトビューだと5700円、税抜き。

友人とのEメールや天気予報くらいしか使っていなくてパケット料も372円から多くても2000円程度。
それが10月のパケット料が5700円、上限額になっていた。

内訳はWINが1315円、スマートフォンが15100円。iPhoneを買ってたった4日間だけで跳ね上がってる。家ではWi-Fiで使ってるからそんなとは思わなかった。iPhone購入を5日延ばしてたら(そしてその間Eメールなどもしてなかったら)10月のパケット料は1315円で済んでたんだ。

ま、それは仕方ないにしても、料金プランは切替日からの日割りで、パケットの方は翌月からの切り替えになるというのが何だかね。ちなみに11月からのパケット料金はISフラットで毎月4980円(税込)。

切替日の説明は受けていたよ。終わり頃にだけど。でもこれって、もしもスマートフォンを持つ前に何かしらのパケット割引に入っていないと、その月は上限なしになってしまう。私の明細だと割引適用前だと(スマートフォン分は)30200円のパケット料、これを払わなければならない。巷で話題の400万の請求があったというのもそういうことなんだろう多分。料金システムに不備があるのではないだろうか。普通の携帯の機種変更と違って、アドレス帳の移行もEメールの設定もインターネットを通じてしかできないんだから、買った月の料金にもっと配慮すべきではないかと思う。

ところでISフラットの料金は2月からの契約だと5460円/月だそうです。