2011年3月26日土曜日

ツイッターやってみようかな

大震災から2週間、こっちには何の被災もないのに気持ちを落ち着けるってことしてなかった。不安にかられてネットやテレビ漬けになったり細かい所でうっかりする。例えば停電の時インターネットができないなんて当たり前のこと忘れてたり(自分のバカぶりにうろたえた)。頭が働いてない。何か上の空。ずっと本も読んでない。テレビで言っていたけど『自分は落ち着いているつもりでも浮き足立っている状態』、それを実感する。前と同じ日常を淡々と続けることが一番いいだろう。そうして復興を見つめていくことにした。

というわけで(経緯省略)今までよくわからなかったので敬遠していたツイッターを始めた(今のとこROM)。なかなか面白いし便利。字数制限があるのもいい。とはいえ誰が誰にっていう流れがちょっとわけわかんないとこがあるけどね。
今さら聞けない?初心者に送る「Twitter」の始め方・使い方 - はてなブックマークニュース
Series: Twitter入門【初心者編】 

iTunes Storeで1500円のアルバム「Songs for Japan」、何と38曲入りのアルバム。

面白いサイトや記事
Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)
なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記




一応経緯というかメモ

  1. ず's - デマの検証サイト一覧
  2. twitterのデマ発信源はつきとめられる: エビログ
  3. Twitterとは - ツイナビ・Twitter 公式ナビゲーター
  4. Twitter
  5. いろいろハナシが拾える
掲示板て殺伐としてるね。ウソばっかりだし。