2011年10月17日月曜日

iBooks本を手軽に自作


作ってiBooksで開いた様子


Book Creator for iPad
600円

iBooksで見る本を簡単に作れるiPadアプリ。こういうの欲しかった。
Book Creator for iPad - Red Jumper Studio
作り方はPagesに似てるけど、単純でさっぱりしたソフト。だからすごくわかりやすい。画像を使い、テキストを入力するだけ。配置やサイズや色などを調整するだけのもの。出来上がったらiBooksで即見ることができる。

例えば旅行記なんかを、iPhotoでフォトアルバム作ってPDFで保存なんて手間も時間もかかるけどこれなら超簡単。写真をひとつひとつ呼び出すのがやや手間かな、くらい。

ここで威力を発揮するのが、先に追加された機能の「フォトストリーム」。最新の写真や画像が揃っているからすぐ使える。



iPad側ではスクリーンショット(ホームボタン+スリープボタンの同時押し)で撮ったものや、お絵かきソフトで描いたもの(主に「ホワイトボード」という無料アプリで手書きメモしたり、時にはいたずら書きしたりしてる)。携帯で撮ってすぐiPadで見たいものは自分あてメールで。

Mac側ではスキャンしたりスクリーンショットしたものでiPadで見たり使ったりするものはフォルダを決めててそれに全部入れる。iTunesで同期する。

写真や他画像はAperture(又はiPhoto)を介して。

これらの画像類が全部フォトストリームに集まって、iPadでもMacでもApple TVでも見れるすぐ使える。いちいち選ばなくていいしケーブルを繋がなくていいし、とにかく楽ちん。

iPadにはFinderがないけど「写真」がその代わりのように他のアプリとの仲立ちしてるような感じ。


ただしこの無線同期のせいがあるのかどうか、離れた部屋でのiPadのインターネット接続がやたらと重くなったような気がする。AirMacからかなり離れているせいかもしれない、よくわからないけど。




Book Creatorでは旅行記の他にも、App Storeで買ったアプリをスクリーンショットにおさめて記録にとかいいかも。

簡単にすませるのについつい画像中心になっちゃうけど、もちろん長い文章も可。ただしページの編集画面が見開き2ページで、テキストは1ページか2ページの枠内に納めるようにして、めくった次ページに続けることはできない。どっちみちiPadで長文入力はめんどいしね。

iPadのキーボードも両側に分かれたり上の方にも移動させたりできるようになった。別のキーボードも追加、テンキーフリック入力とか?これだと打ち込む画面がさっぱりしてる。まだ慣れないので練習がてらメモ帳使い始めた(今まで標準のメモ帳ってほとんど使ってなかった)。


2011年10月14日金曜日

iOS5でiCloudでアップデートでMobileMeから移行で…etc.

巷で話題のiCloudも始まったらその時に詳しく調べればいいや、なんて心の準備もないままだった。iPad同期、ああアップデートがあるのね、って始めたら。今日はいろんなことさせられた。iTunesをアップデートが必要から始まって、iCloudの説明とか、再起動とか…えーと、何を先にやればいいのかな、ともかく指示通りにしないと、後でできると言われてもわからなくなりそうなのでGo。でもいちいち時間がかかりそうなので他の用をしながら合間にパソコンを見に行くみたいにしてたから何にどのくらい時間がかかったかわからない。

MobileMeからiCloudへの移行と言われて、まあどうせやらなきゃならないことだろうと。しかし先へ進んでいくと今度は、混んでるからしばらくしてからにして下さいと言われてしまう。その後何回か試して一応終わった、かな?PagesやNumbersも何かしたような、あんまり覚えてないけど。

Macの方でiPhotoのアップデート。新しく「フォトストリーム」を使うためらしい。え、じゃApertureは? Apertureを起動してみる。うーん今まで通り。ApertureはMacアップストアの方からアップデートするんでした。でアップデート後フォトストリームの設定、でも自動でアップロードしてくれるんじゃないの?iPhotoの写真を参照しているせいかな?→ではなく、新しく追加された写真から自動アップロードになるようです。前のは自分でApertureのフォトストリームに手動で入れればOK、ちなみにフォトストリームはiPhotoかApertureのどちらか一方でしかできない。
(ところでiPhotoアップデートしても10月〜12月の検索で全部の写真が出てしまうのが直ってなかった。何でかなー。それとも他の人はちゃんとしてるのかしら)


Apple TVもアップデートがあったので実行。結構時間がかかってた。終わった後は前よりキビキビ動作な気がするけどアップデートのためかどうかは不明。iPadのRemoteが使えないみたいなんだけど、すぐ直してくれるでしょう、多分。




何が変わったかと言えば、まあさほど…。iPadにアプリが3つほど増えていたけど(メッセージ、リマインダー、Newsstand)これは今のところ私には必要ないかな。iCloudは便利だろうね。他のクラウドサービスともひと味違う(と思う)。

フォトストリームにはかなり喜んでる。iPadに入れておく画像はこれとこれと、なんて考えなくてすむからね。Macに(Apertureに)写真を入れるだけでiPadでもApple TVでもすぐ見れる。テレビで写真を見るって楽しい。iPadのスクリーンショットを撮ったらApertureのフォトストリームのところにも出た。

アップル - iCloud - 撮影した写真を、あなたのすべてのデバイスに。
最新1000枚というのはわかるけど30日というのがよくわからない。

使う側には「劇的な変化」で困らせないのがAppleテイスト。これから徐々に効力を発揮して、これから何か月後にはMacのファイル構成もだいぶ変わってしまうんだろうな。



ところで、Time Machineが今日は随分多く動いているような?気がするだけなのかな。試しに起動してみた。外付けハードディスクは160GBで、この間「いっぱいになったからいついつのを消すよ」みたいなことを言われてたのだった。見ると一番古いのは今年の1月のだった。その時のiPhotoライブラリが1.73GBで今日のは4.59GBになってた(デジカメ動画なんかも入れたりしたせいかな)。

Time Machineて面白いね。これだけ離れた過去にも戻ることができる。でも決してこの装置を作動させることはないんだよね。もちろん数分前に戻って失敗を取り戻せるという実用性を持ってる。こういうものを作るって、すごいとしか言いようがありません。

2011年10月12日水曜日

小技:メモ画像ひとまとめ

大したことじゃないんだけど、いくつかのスクリーンショットをひとまとめにしたいんで、こんなやり方をした。


1. スクリーンショットを撮る。コマンド+シフト+4 で範囲指定。

2. その画像ファイルを複数選択してダブルクリック。プレビューで開かれる。

3. PDFファイルみたいに左にサムネール、右に画像が表示される。表示メニューからコンタクトシートを選ぶ。ウィンドウの大きさを変えたり、拡大や縮小させて好みの大きさに。
4. 再びスクリーンショットを撮ってでき上がり。
コンタクトシート表示は下に反射のようになってて影が写り込んでるね。あと全部選択した上で撮らないと枠が統一されない。

枚数が少ないならサムネール表示のまま左側部分を撮ってもいいんだけど(←)、左側は大きさを変えられなかったんで。コンタクトシートも拡大には限度があるようだ。

どうもまだトラックパッドに慣れなくて、反応よすぎで思い通りにならないことが多い。画像関連はマウスがないと無理。テキストは選択してドラッグ、がまだなかなか。マウスを使うか、前のように親指で右下を強く押したまま人差し指で移動、でやってる。

他の操作もよく間違えるので上の画像をデスクトップに置いといて参照しようと思って。



GPSトラッキング装置!

私のiPadは人から譲り受けたもので3Gモデル(その人は買ったけど使わないからと売ってくれた。ソフトバンクとはその時点で縁切れ)。マップで自分の場所が出るのもそのせいらしい。とはいえ外でインターネットができないから折角のマップも家で見るだけか…。だがしかし、「GPS Recorder X」というアプリに驚喜する。
GPS Recorder X - Ainetmakoto

これは起動させておいてiPadを持ち歩いていればGPS記録をとってくれるというもの。

使えるのかどうか不安があったが、値段もたった85円だしダメもとで、と。おお、バッチリじゃないですか。今日ダウンロードして車で買い物に行ったときの1時間程度だったけど、家で地図表示させるとちゃんと地図上に軌跡が出ました。

この間ドライブ旅行へ行ったばかりなのに、何でもっと早くこのアプリの存在を知らなかったのか。残念でならない。



実は、その旅行の写真を整理してた。デジカメ類で撮影すると写真の量ってハンパじゃない。撮るときはあとで捨ててもいいし、なんて何でもかんでもシャッター押してしまっても、いざ整理に気が重いのよね。なかなか捨てられなかったりして。

でその作業する時にiPhotoだとイライラが募る。重い上にしばしば止まってしまって強制終了なんてことも。キーワードつける時にその前に入れたのが消えてしまったりなどどうも不安定。

でも不満は多くても使いやすくて魅力が多いから他のソフトに乗り換えられない。GPS情報で地図にピンが立つのが面白い。それを使ったスライドショーがすごく好き。

それで、無謀かもだけどApertureを買ってしまった。6900円で結構悩んだのだけども。写真修正がメインのソフトなんだけど写真管理もやりやすいらしい。
Aperture - Apple

iPhotoのプロ版のようなものと思っていたがそうでもなさそう(操作に結構戸惑う)。それでもやり方はよく似ている。iPhotoに比べるとキビキビと軽快。

このApertureのマニュアルビデオを見てて(→アップル - Aperture - 使い方)出てきた言葉が「GPSトラッカー」?何それ。そんなものがこの世にあったのか。Windows向けのものばかりみたいだけど、こちらの方のページ(→SHINN::Scribble: MacOS X Lion で GPS ロガー Holux M-241 を使う: [Mac・Apple])で詳しく知る。

こういう物があれば、もうiPhoto地図にピンを立てたいためだけに携帯でGPS情報付加させ(るために待ってから)撮影したり、時間をメモするためだけの無駄な写真を撮らなくてもいいのねー。(場所の時間メモは助手席にいるのだったら紙にメモするのが一番手っ取り早いのよね、実は)。

で、iPadでも上記「GPS Recorder X」でGPS記録ができることもわかった。これだとたった85円。今日の記録を自分にメールすると、添付ファイルが12個もついてた。
そのうち、
・gpsreports.txt が見てわかるように移動距離とか時間とか最大高度とか速度が書かれているレポート。
・gpslog.html を開くとGoogleマップで地図上に軌跡と移動を見せてくれる。
・gpslog.txt が多分時間と場所の詳細記録
・gpslog.gpx をApertureに(マニュアルビデオの手順で)読み込ませてやると、ちゃんとApertureの地図上に軌跡と時間がわかるように表示される。今日の所は写真を撮ってないので活用できなかったけどね。



全然関係ない話だけど、ネットにつながらないiPadを旅行にもっていくのだったら、普通の地図をスキャナで読み込んで入れとくと思いのほか便利。拡大して細かい所まで見れるし。